【2025最新】ビーバーのフェス定番セトリと楽しみ方・掛け声まとめ

SURPERBEAVER定番セトリ16選 バンド(邦ロック)

今回の記事では、2024年7月(京都大作戦)~2025年7月(京都大作戦)にかけてSUPER BEAVERが出演したフェスのセトリもとに、ランキングを集計しました!

※単独ライブ・ツアーは除きます。

あわせてフェスの定番上位7曲のフェス・ライブでの乗り方や楽しみ方をまとめました。

定番の曲がそろってますので、フェスに行く予定がある人はぜひ参考にしてみてください♪

2025年のフェスはこれを予習していけば大丈夫です!

SUPER BEAVER 2025年フェスの定番セトリは?

1年間の集計は下記の結果となりました!

1位:アイラヴユー 22回
2位:切望 22回
3位:小さな革命 18回
4位:青い春 14回
5位:ひたむき 12回
6位:美しい日 11回
7位:突破口 11回
8位:名前を呼ぶよ 9回
9位:人として 8回
10位:東京 6回
11位:儚くない 5回
12位:さよなら絶望 4回
13位:27 4回
14位:東京流星群 4回
15位:証明 3回
16位:正攻法 3回

管理人
管理人

この一年間、「アイラヴユー」と「切望」は22回すべてのフェスで演奏していることが分かりました!

最近リリースされた新曲の「主人公」も演奏する可能性が高いと思われます!

曲の楽しみ方・掛け声

続いては、上位7曲の楽しみ方や乗り方を解説していきます!

これを見て事前予習していけば全力で楽しめるはずです♪

アイラヴユー

●2021年2月3日リリース

【乗り方・楽しみ方】

「アイラヴユー」を歌い始めるとき、ぶーやん(Vo.渋谷龍太)は必ず、「あなたたちに歌っているんじゃありません。俺はあなたに歌ってるんです」と、このセリフで開始します。

サビはみんなで手を挙げて「愛してる、愛している」を叫びましょう!

切望

●2024年2月21日リリース

【乗り方・楽しみ方】

・イントロで藤原さんのドラムで開始したら、全員で拳をあげて「うお!うお!うお!うお!」と歌い盛り上げましょう!

・サビ前からはみんなで歌うところも多々あります!

歓ぶ顔が見たい「巻き込まれて笑いたい」「気持ちの往来」の部分は全員で叫びましょう!

小さな革命

●2024年2月21日リリース

【乗り方・楽しみ方】

イントロはみんなで手拍子で盛りあげましょう!

サビでは全員で「小さな革命を!」と叫びましょう。

青い春

●2016年3月23日リリース

【乗り方・楽しみ方】

歌い始めの「会いたい人がいる」は全員で歌いましょう!

歌詞を覚えていったほうがよいです。

途中の「正しい間違いその先で~」からは手拍子が「・ チャッツ チャッツ」っと少し特殊なので練習しておきましょう!

曲の最後は「そんな歌が歌いたい始まりは青い春」のフレーズをみんなで歌い曲が締まります。

ひたむき

●2022月11月30日リリース

【乗り方・楽しみ方】

柳沢さんのかっこいいギターからスタートしたらぶーやんの歌い始めとともにみんなで手拍子をして盛り上げます。

曲の間奏の「Na-na-na-na-na Na-na-na-na-na-na-naでも」の部分では手を挙げながらみんなで歌い盛り上げましょう!

美しい日

●2017年1月25日リリース

【乗り方・楽しみ方】

この曲の歌い始めはみんなで両腕を頭の上にあげて手をたたきながら「誰かにとってたかがそれくらいのありふれた歓びを嬉しいと感じた瞬間に思い浮かんだのは誰?」と全員で歌います。

サビ部分は曲に合わせてジャンプしながら楽しみましょう!

曲の最後は全員で手拍子をして締めます。

突破口

●2020年10月21日リリース

【乗り方・楽しみ方】

曲のイントロがはじまったら「へい!へい!へい!へい!」と拳を挙げながら盛り上げましょう!

曲の最後では「威風堂々」「正々堂々」と全員で叫んで曲を締めます。

まとめ

ファンも一丸となって楽しめる曲が多く、一度行ったらハマるといわれるSUPER BEAVERのライブ。

素敵な歌詞ばかりで、実際に聞くと心が動かされる感覚を感じると思います。

それでは、みなさま最高のフェスライフを楽しんできてくださいね!

最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました